
JETROさん有難うございました。の巻き
巷では、「越境EC! 海外の配送対応で世界中のお客様に届けよう!」 と言う風潮ですが・・・・うーん、ジェンゴ的に世界に商品を届けたい。 しかしながら、お化粧品関係は、とても難しい。ましてや弊社は中小企業ですから。 輸出の対象国の成分規定等に対応する必要や、日本では医薬品でない日焼け止め効果をもったお化粧品は、米国ではFDAの規定により化粧品と、医薬品(OTC)の両方の特徴を持つため、両方の規制を受けなければいけない。 また、日本から海外の個人消費者向けに販売した化粧品のトラブルはPL訴訟になる可能性があるなどなど。 通常では、PL訴訟にはならない商品なんですよ!とこちらで思っていても、お国が違えば価値観も違う。使い方も違う場合もある。 以前、働いていた企業で、商品にトラブルがあった際に、英語が堪能なスタッフが、電話の窓口対応で「お~アイムソーリ」と不具合に関して、軽く発言しただけで、「お前は今、アイムソーリと言ったな!非を認めているなら、お前の責任で全ての商品を交換しろ!」と言われた事がありました。それも大量な台数。 都市伝説かと思いきや、お国変