ジャンゴ
マスクを取ったら、お顔がたるんでいました特集
今朝のテレビで、「マスクを取ったら、お顔がたるんでいた」たるみ改善特集が放送されていました。
たしかに、友人とのランチも無くなり、会話もなく家で一人で食事をとり、最近お顔が弛んできたと友人が言ってました。
そして、この話は、以前、JANGOが男性の美容師さんに
「年を取ると、顔が3cm伸びるらしいので、前髪の分け目や長さをどうしたら良い?」と質問した際に
「そう言えば、インスタで加工ばかりしているから、久々に自分の顔を鏡で見てビックリした!」と女性の友人が言っていました(笑)
という話と同じくらい、現実を知らされるショッキングな話。
そして、肝心の対策方法は!

急いでメモをとりました。
➀大頬筋が衰えると、お顔が弛むので、大頬筋を鍛える体操を。
イメージ的に、大きな口で、ウ・イ・ス・キーの 「キーッ」の口を、もっと頬を上に引き上げる感じで、5秒キープ、緩ませる、同様に5秒キープ、緩ませる。を繰り返す。
※テレビでは、ウイスキーとは、言ってませんが、JANGO調にいうとウイスキーのキーの口ですので、説明用に。
➁顔が緩むと、眉頭も下がり、八の字の眉に😢
メイクの際は、眉頭を一直線に修正して、そして、深くなったほうれい線と伸びてしまった、鼻と口の間に😢明るめのコンシーラーを。
光効果で、影が目立たなくなる感じでしょうか。
そして、実際にたるみ防止策をご自身で実践されているというお綺麗な方の日常の再現が。
「室内にいても、日焼けをしないよう、UV対策を行って過ごしています。」

アナウンサー:これは、たるみ防止に有効でしょうか?
専門家:「はい、正しい対策です!」
室内にも、UVAという波長が長い紫外線が肌に入ってきますので、光老化で肌が弾力を失い皺やたるみの原因になります。

そう!その通り。
JANGOの来年発売予定の商品は、SPF50 SPF++++ ノンケミカル処方 植物由来成分の美容成分などなど、発売前なので、あまり詳細は言えませんが2021年2月頃発売予定です。
商品コンセプト資料や配合成分の資料を読みながら一人でニヤニヤして、ここ一か月ぐらい、新製品のサンプルを使って日々過ごしております。
そして、最後に、前かがみで身体が丸まっていると、姿勢の悪さで顔にもたるみが出るそうです。
胸を張って、姿勢よく過ごす。これも、たるみ対策。
以前、読んだ本に、膝を抱えて姿勢を丸めて過ごす体験者と、姿勢を良く軽く胸を張って腕を下したポーズをする体験者では、姿勢を丸めた体験者は卑屈でゆうつな気分に。
胸を張って姿勢を良くした体験者は、自信溢れる気持ちに。
本来は、自分の気持ちを奮い立たせるように、ウルトラマンのシュワッチのようなポーズを
すると良いと書いてあったような??(書いてなかったような?(笑))
コロナ下であまり良いニュースはありませんが、姿勢を正して心も健やかに、笑顔でお顔もリフトアップして一日を過ごしたいですね。
最後に、JANGO は、マスクをしながら、マスクの下で口笛を吹いています。
そして、なぜか篠笛の口です(笑)
これはリフトアップに良いのでしょうか?
マスクの下では、プーッと強い息を吐いてエアー篠笛をしてリフトアップして歩いております。たまに、プーッが強くて、前の人が振り返ることも(笑)
