top of page
  • 執筆者の写真 ジャンゴ

宇宙う戦艦!ヤァ~・マァ~・トォ~。

正式な販売日は3月3日を予定しておりますが、一足先に

事前に購入依頼を頂いていた友人達や親戚さんに到着した

商品を本日出荷しておりました。


伝票番号は●●●で、到着は●●指定でございます♫と

連絡した際に、親戚さんの娘さんは、ソプラノのオペラ歌手なんですが

数年前に開催したチャリティーコンサートで、数曲 オペラの曲を含め

歌って頂いたのですが、その中でも、個人的にDavid Garrett の

Io Ti Penso Amoreが好きで、この曲をヴァイオリン奏者と一緒に歌って

もらいました。


「散歩をしながら、この曲が音楽プレイヤーで再生されるたびに、

 映画の女性歌手と同じ甘い声質で、あの感動が蘇る!」とメールしましたら

「男性オペラ歌手グループのコールステラの男性メンバーのオンラインの

宇宙戦艦ヤマトもみてください!」

とメッセージを貰いましたので早速、Youtubeで検索して再生。


既に、再生回数が44万回。コメントには紅白で歌って欲しかったとも。


Chor stella《宇宙戦艦ヤマト》オペラ歌手リモート合唱✴︎幻の4番まで

先ずは、お楽しみ下さい。


https://youtu.be/c4ppdZn0K1A?t=4


大海原の宇宙へと航海に旅立つ、悲哀と男の壮大なロマンを感じる名曲!そして

作曲家宮川泰さんの雄壮なイントロ!


オペラ歌手の方の声量は、近くで聴いていると「波動砲」なみの空気の塊が

ドーンと飛んでくる感じなんですよ。(笑)



こちらの動画は、リモートの合唱ですが、実際に、音響の良いホールで聴いたら最高に感動します。第九なみに、毎年年末に歌ってもらいたいぐらいです。


音楽は、人を勇気づけたり、記憶の一部として残って、人生に輝きを

もたらせる力がありますよね。


すごい昔ですが、高校生時代に、友人達と好きな人に告白の電話を

かける時に、あえて、それっぽい曲をバックに流しながら電話で

告白する!と言う恥ずかしいパターンがありました。



そして、若かりし頃、会社で若いジャンゴの初々しさを妬み(?)意地悪を

してきたお局さんに虐められた時に、まだ心が清かったジャンゴは

「誰も味方はいないわ~」と、一日会社を休んで街をブラブラ。


その時に、イヤフォンから流れてきた曲に勇気づけられて、翌日からは

負けてたまるか!と、心の内に秘めていた「おだまり扇子」が大きく

進化して、漫才・コントなどで使われる小道具の大きなハリセン(張り扇)に

なり、お局意地悪ビームが飛んでくるたびに、ハリセンで宇宙まで飛ばして

ましたら意地悪が気にならなくなりました。(笑)

こうやって、世の中に鍛えられて大人になるんですね。



この時の、曲は、岡本真夜さんのTOMORROW です。

サビの「明日は来るよ君のために~」に励まされ

ありがとうございます、お陰様で、こんな強い女性になりました。m(__)m


そして、人生の節目、節目に、音楽が共に。


チャリティーコンサートでは、ソプラノ歌手の彼女含め、出演して頂いた方の

演奏動画もYoutubeに公開したいと思っていたのですが、事前に

各事務所や会社に確認を取ったところ、プロが歌ったり、演奏した場合は

個人のプロモーション扱になるので、きちんと海外の事務所や作曲家達と

(外国の場合は何人も編曲含めて作曲家が絡んでいる場合もあるそうです)と交渉して

プロモーション費用を払う必要があります。


と、広報の方のお話だったので動画は公開せず、チャリティーコンサートに

来られた方のみの心の宝物にしてもらった次第です。


また、自分の肖像権で無いので、何か自分にあった時に、本人以外に動画を

削除出来ないなどなど困るからと言うのが理由です。


その時のチャリティーの収益金は東日本大震災の復興、動物愛護などに全額寄付を

致しました。


現在は、このような状況下で一般のコーラスでも活動を中止しなければ

いけない現状らしく知人などは、喉の筋肉が弱る一方と嘆いております。


一日も早く、普通に観劇や音楽を楽しめる世の中に戻って欲しいですね。


こちらが、大好きな David Garrett - Io Ti Penso Amore


https://www.youtube.com/watch?v=IhwXoTi7ezc


そして、ジャンゴは、壮大な目標があるので、これからヤマトのように航海が始まるので(笑)


令和3年の2月の思い出の曲は。宇宙戦艦ヤマトになりました!


あえて、コンテナ船です(笑)



bottom of page